ストラテジックプランニング(オンデマンド配信)

人数が多ければ多いほどお得。社内研修で活用できる「オンデマンド研修プラン」もご用意!

デジタルやPRなど無数の打ち手が存在する時代。
共通言語のないプレイヤーとの「集合知」で
世の中を動かす作戦を練ることがプレゼン戦略のカギに。

元々ストラテジックプランナーは戦略やコミュニケーションのコンセプトをつくるのがその役割でした。しかしいまはその領域が曖昧になり、良くも悪くも「何でも屋」になってしまっています。上図のように、抱わる案件が旧来の「キービジュアルの金太郎飴」型の仕事から、より幅広く細かいプランニングを「コアアイデア」型で行い、全体の戦略と、多岐にわたる打ち手の実行をまとめていくことが求められているからです。しかし、企画書の書き方やリサーチの仕方は上司や先輩から学ぶことができても、全体の組み立て方についてはなかなか教わることができないのが実情です。そこで宣伝会議では、共通言語がないプレイヤーからもアイデアを引き出し、プレゼンの勝ち筋をつくるためのノウハウを学ぶ「ストラテジックプランニング講座」を開講いたします。※ライブ配信講座とは、一部内容・講師が異なります

こんな方におすすめの講座です

最初の打ち合わせで一歩先に進められる戦略を掲示したい

クリエイティブ、SP、PRなど共通言語がない専門家との話がかみ合わない

売上や顧客獲得まで責任を持たないとクライアントから信頼が得られない

生活者が動き、クライアントを説得できる展開の仕方が分からない

競合プレゼンの勝ち筋づくりでいつも悩んでしまう

このようなスキルが得られます

講師紹介

上塘 潤一郎氏
ゼンコミュニケーションデザインズ
代表取締役

広告代理店の戦略プランナーを経て、ブランド戦略、事業プラン、プロモーションプラン、オンラインプロモーションなどのソリューション事業を提供するゼンコミュニケーションデザインズを設立し、現職。

講義内容

クライアントが求める右腕的ブレーン

ストラテジックプランナーに求められるのは根底にある課題とゴールを探り、その道筋を発見して、その正当性を説明することです。事業戦略や商品戦略から携わるプランナーはここの理解力に長けています。クライアントは市場が飽和状態にあり中長期的には縮小傾向にあることを理解し、社内での知識・ノウハウもかなり蓄積するようになりました。だからこそ、外部のパートナーには、自分たちが気づかなかった新しい視点から提案し、一緒に戦略を築いてくれることを期待しています。本講座では、広告会社側もクライアント側も経験した講師から、クライアントと良い関係を構築する方法を学び、コミュニケーション領域だけに留まらないビジネス感覚を磨きます。

・クライアントのマインドを理解する
・コミュニケーションの枠を超える
・伴走するパートナーになる


白土 謙二氏
思考家
元電通 特命顧問

1977年電通入社。以来約20年間、クリエイティブディレクター、CMプランナー、コピーライターを勤める。同時に、企業の経営・事業戦略からブランドコミュニケーション、商品開発、プロモーション、店舗開発、イントラネット構築、CSR活動、企業カルチャー変革まで、広汎なビジネス領域を戦略と表現の両面から、統合的にコンサルティングを担当している。カンヌCMフェスティバル銀賞を始め、広告賞受賞多数。2015年電通を退社。

講義内容

各プレイヤーを巻き込み勝ち筋をつくる

必ずしもマス広告が前提でない案件が増え、ひとつの打合せの場にアサインされるメンバーも増えています。そのためCM時代のTVCMのコンセプトでコミュニケーション全体を横串に通していくやり方では、打合せが進まない場面も増えています。それはPRプランナーやSPプランナーといったジャンルが異なる専門家が打合せに加わるようになったためです。本講座ではそうした共通言語を持たない専門家からもアイデアを引き出してまとめ上げていくためのディレクションスキルを高めるためのノウハウを学びます。

・初回の打合せまでに準備すること
・共通言語のないプレイヤーの視点を取り込む
・クライアントが社内で決裁を取る道筋


名古 塁氏
グレイワールドワイド
エグゼクティブ・プランニング・ディレクター

外資系クライアントを中心に、様々なブランドのブランド戦略やクリエイティブ戦略、コミュニケーション戦略立案に従事。 最近では、P&Gパンテーン「#HairWeGo」の立ち上げ、「就活をもっと自由に」「令和の就活ヘアをもっと自由に」「The Hairy Tale」「#PrideHair」等のキャンペーンにおける、ブランド戦略、クリエイティブ戦略、キャンペーンBIG IDEA開発、統合コミュニケーション戦略の設計。ドミノ・ピザジャパン「産直ドミノ」プロジェクトにおける、プロダクトストラテジー立案、プロダクトコンセプト開発などに携わっている。APACエフィーアワードでの3つのゴールド、AMEアワードで3つのシルバー等、戦略・マーケティング効果に対するアワードだけでなく、クリエイティブストラテジストとして、カンヌ、ワンショー、ニューヨークフェスティバル、スパイクスアジア、D&AD賞、ACC賞、日経広告賞、電通賞など、数多くの国内外のアワード受賞に貢献。学生時代、大手レコードレーベル含み3枚のCDをリリースした過去を持つ。バンド再結成を目論んでいるが、いつも飲み会だけで終わっている。

講義内容

調査データから出てこない人の心を動かすアイデア

ストラテジックプランナーにとって、いまでもデータ分析や調査はクライアントやスタッフを説得する上での大きな武器です。しかしそれはあくまで説得する上での武器であって、その結果から導き出したコンセプトでは生活者もクライアントも動かないということが少なくありません。そしてクライアントの課題感に対して方向性も深さも競合と同じでは勝ち筋をつくるのも難しくなっています。だからこそそれ以外のところも総動員をして生活者やクライアントを動かしていくコンセプトが必要です。本講座ではそうしたコンセプトづくりの方法論を学びます。

・顧客との関係を構築する
・コンセプトの言語技術
・ビジョンをコンセプトに落とし込む


井口 理氏
株式会社電通PRコンサルティング
執行役員/チーフPRプランナー

企業のコーポレートコミュニケーションから、製品・サービスの戦略PR、動画コンテンツを活用したバイラル施策や自治体広報まで、幅広く手掛ける。 熊本県の赤い特産物をアピールした「くまモンほっぺ紛失事件」で世界的なPR業界紙「Holmes Report」の「世界のPRプロジェクト50選」へ選出されたほか、「Cannes Lions 2017」グランプリ、「口コミ業界の世界的アワード「WOMMY AWARD2014」を日本で初めて受賞するなど受賞多数。実務のみならず、大学やトレードショー、PR協会での講義やPRプランナー向け教科書執筆による若手育成にも従事。「Cannes Lions」PR部門など海外アワード審査員も務める。著書に「戦略PRの本質~実践のための5つの視点〜」「成功17事例で学ぶ自治体PR戦略」など。

講義内容

生活者を動かすための横串を見つけ出す

生活者の情報行動に合わせたコミュニケーションを考えると、その打ち手はたいてい多岐に渡ることになります。そのためそこにトータルな視点を入れて、どう全体の戦略としてまとめるかということに課題を抱えるプランナーは少なくありません。しかしスタープレイヤーはそれを意識することなく実現しています。なぜならば戦略からアウトプットを練るのではなく、戦略を練りながらアウトプットも同時進行で練っていくためです。本講座では、メディアの選択からそれらの繋ぎ込みまでをコンセプトを伝えるためのシナリオとして成立させるノウハウを学びます。

・6つのインサイトから発想する
・広告的発想とPR的発想の使い分け
・PR IMPAKTを使ったソリューション


畑中 翔太氏
株式会社dea 代表取締役

2008年博報堂入社。プロモーション局に配属後、2012年より博報堂ケトルに参加。2021年dea.incを設立。手段とアプローチを選ばないプランニングで「人と社会を動かす」広告キャンペーンを数多く制作する。 現在では広告領域からコンテンツ領域の企画・プロデュース・脚本までを手掛ける。これまでに国内外の200以上のアワードを受賞。2018年クリエイター・オブ・ザ・イヤーメダリスト。地域創生プロジェクト『絶メシ』の生みの親。プロデュースしたドラマに『絶メシロード』『八月は夜のバッティングセンターで。』『お耳に合いましたら。』、著書に『チームが自ずと動き出す 内村光良リーダー論』(朝日新聞出版)などがある。


嶋野 裕介氏
電通
zero クリエーティブ・PRプランナー

東京大学卒業後、電通へ。マーケティング局、営業局、シンガポール勤務などを経て、3回目の転局試験でようやくクリエーティブ局へ。 デジタル&PRメソッドを活用したクリエーティブプランニングで、「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」「#金曜日の新垣さん」「サントリーBOSS『湯Tuber』」「フリー素材アイドルMIKA+RIKA」などを制作。SPIKES、NY Festivals、ヤングカンヌPRなどの審査員を務める。2018ASIA PR person of the yearのファイナリスト。


柳瀬 健司氏
株式会社 モメンタム ジャパン
エグゼクティブ プランニング ディレクター

大学卒業後、銀行にて融資・営業業務に4年間携わる。1997年マッキャンエリクソンに入社。大阪支社にて飲料の営業を担当。 2002年マッキャンエリクソン東京本社戦略プランニング局に配属。2009年より動画配信サービスの事業会社にてマーケティング部長を務め、クライアントサイドの経験を有する。2011年よりモメンタム ジャパンに入社。戦略プランナーとして、飲料、流通(SM, CVS)、デリバリーピザ、ヘルスケア、コンタクトレンズ、スポーツブランド、加熱式タバコ、IT/OS/PC、エネルギーなど多岐にわたる業界のプランニング業務に携わる。近年は「ブランド体験」にフォーカスし、社内外において「ブランド体験プランニング・プロセス」の浸透に力を注ぐ。また、ブランド体験のアイデア創造に不可欠な「生活者インサイト」の発掘を専門領域としている。


中北 隆盛氏
電通
コミュニケーションストラテジスト

2005年電通入社。マーケティング・戦略プランニングセクションにて14年間、営業セクションにてマーケティング業務に2年間従事。 マーケティング戦略・アクティベーション企画をはじめ、商品・サービス開発、企業・商品ブランディング、事業コンサルティング、都市開発等、幅広く戦略・企画のプランニングに携わる。直近では、東京2020オリンピック・パラリンピック大会のブランド戦略やパートナー企業のアクティベーション戦略・企画などスポーツ領域における戦略的な協賛・活用提案に重点的に従事している。日本マーケティング協会(JMA)認定マーケティング・マスター。

本講座のポイント

コンセプトワークを中心としたプレゼンの勝ち筋づくり

実務に役立つかの問いに対する満足度

※5=「大変有意義だった」、4=「有意義だった」、3=「ふつう」、2=「あまり有意義でなかった」、1=「有意義でなかった」

ストラテジックプランナーの商品が企画書とプレゼンであり、その出来を左右するのがコンセプトワークにあるのは 今も昔も変わっていません。しかしコンセプトのつくり方は大きく変わっています。 本講座ではトッププランナーのコンセプトワークを中心にしたプレゼンの勝ち筋のつくり方を学びます。

講座で学ぶこと

7つのテーマを学びます

図にあるようにCM時代はTVCMのコンセプトを固められれば、全体のコミュニケーションを横串に通せていたため、コンセプト決めがストラテジックプランナーの役割となっていました。しかしコミュニケーションの打ち手が増え、コミュニケーションに掛けられる予算が減ったことによってその図式は崩れてしまいました。またそれに伴って戦略からアウトプットを考えるという流れも、それでは生活者を動かす作戦として機能しないことが増えています。いま主流になりつつあるのは、アウトプットと戦略を行ったり来たりしながら双方を一気に考えていくというやり方です。そうすることで全体を組み立てるということを意識しなくても、自然と戦略に基づいた一貫性のあるアウトプットを仕上げることができます。そこで本講座ではエグゼキューションからコンセプトワークをするノウハウを学びます。

打ち合わせの初期段階での方向づけができるスキルはストラテジックプランナーに必須のスキルです。そのためには必ずしも正解でなかったとしても、それを初めの一歩として打ち合わせが進む叩き台を提示できることが欠かせません。デジタルやPR、SPなど打ち合わせの場に以前よりもさまざまなジャンルの専門家が参加することが増えています。そこでマス広告のコンセプトの知見から打ち合わせを進めようとすると、うまく話が通じずに時間ばかりが掛かってしまいます。提案の足腰を鍛えるためにも、彼らに転がしてもらえる叩き台を提示することが必要です。そこで本講座では図のような発想の根幹の違いを学ぶことによって、案件の性質ごとにコンセプトの種類を使い分けて、提案内容を進化させるためのノウハウを学びます。

トラテジックプランナーはプレゼンで司令塔の役割を担っています。そのため営業と相談をしながらプレゼンの勝ち筋をつくっていくことが求められます。その勝ち筋をつくる際にはどこで競合に勝っていくかがポイントです。特に事業戦略や商品戦略などより上流から携わるプランナーはここにビジョンを持ち込んでいます。それはたいてい提案内容がクライアントから提示された課題感に基づいて、その解決策を提示しているからです。たしかに課題を提示し直そうとすることはオリエンをひっくり返すことになりかねず、一か八かの大技になりがちです。そうではなくクライアントから提示された課題を深掘りして、理想の未来を描き、そこから逆算した最初の一歩を提示する。それによって提示された課題に対して100%の答えを返しながら競合に対して差をつけることができます。

カリキュラム

時間講義内容                                       
第1部
約120分
ザ・ストラテジックプランニング
・世の中(企業)の諸課題を、戦略的な発想によるクリエイティブな方法で解決する
・課題の発見、課題の定式化、解決への発想、立案と実行
・戦略家として見ておくべき世界 ・ケーススタディ
第2部
約120分
基礎編:ストラテジックプランニングの基本I
・ZEN式ストラテジックプランニング ・企画の構造はコンセプト+実施案 ・コンセプトをつくる4つの視点
第3部
約120分
基礎編:ストラテジックプランニングの基本II・III
・デジタル時代はターゲット主導
・知らないことを調べない
・良い企画と悪い企画の判断を下す
・ケーススタディ
第4部
約120分
パーパス&インサイト起点の統合プランニングI
・チームを束ねる、ミッション、コンセプト、ビジョンの関係
・フォアキャスティングとバックキャスティング
・ケーススタディ
第5部
約120分
ビジョンとコンセプトの言語技術
・社会課題×ブランドでプランニングする
・アイデアブリーフとその使い方
・司令塔としての3種類のストラテジックプランニングの方
・ケーススタディ
・最終講義に向けた個人課題の出題
第6部
約120分
グローバル広告会社のインサイトベースのプランニング
・広告主とエージェンシーのシアワセな関係とは?
・生活者の声は、宝の山
・チームでインサイトを見つける
・インサイト探索の演習
第7部
約120分
手口ニュートラルなストラテジックプランニング
第8部
約120分
課題解決プランニング
・新しい試み、面白い試みでも「課題解決」になっていない施策
・プランナーにはこれまで以上に「課題解決」力が求められている
・課題解決プランニングWAYの7要素
・ケーススタディ
第9部
約120分
ストラテジック視点の拡張
・本質的課題とクリアすべきミッションを見つける
・3つの視点を合致させる
・ケーススタディと個人演習
第10部
約120分
コミュニケーションプランニング能力の拡張
・好循環を生み出すトリプルミッションモデル
・トータルバリュークリエーション
・レベニューストリーム&プロフィットフォーミュラ
第11部
約120分
パーパス&インサイト起点の統合プランニングII
・課題発表と講評
・戦略の磨き方
・“From”→“To”/INSIGHT/BIG IDEA
※日程・カリキュラム・講師は都合により変更となる場合がございます。

修了生の声

自分自身で考える時間や、他の参加者とのアイデアの共有、講師の説明等を通じて、 意識していなかった考えがより具現化したように思う。

IT マーケティング

コンセプトやインサイトにとらわれていたが、 現代のストラテジックプランニングにおいて重要なことはそれだけではないことを学べた。今後の仕事の幅が広がる。

広告関連会社 プランニング

コンセプトとビジョンの言葉の意味をしっかりと理解しないまま使っていたが、体系的に説明され、両者の違いが分かった。また、そこに宿る言葉の熱さが伝わってきて面白かった。 広告の展開だけでなく、経営企画や商品開発もできると思えた。

メーカー 事業部

クライアントの課題や広告戦略に対して、一からやり直せると実感。いかに自分が分かったつもり、理解していたつもりになっているのかがよく分かった。大いに励みになりました。

メディア マーケティング

日々マーケティングをしていると、目先のことに追われて考えることをやめてしまう自分に焦りを感じた。マーケティング視点での物語の開発など、前からやりたいと思っていたが、 できていなかったことを実現する術が学べた。

広告関連会社 プランニング

今は営業職ですが、社内にはこの講義で学んだようなストプラはいない。こうしたスキルを持つ人が増えると営業の役割は終わりだなと思った。そうならないために、 プロジェクト全体をリードして施策を世の中に届けるべく、責任者としての役割を高めたい。

広告関連会社 営業

オンデマンド体験講座

【講師プロフィール】上塘 潤一郎氏
ゼンコミュニケーションデザインズ 代表取締役 広告代理店の戦略プランナーを経て、ブランド戦略、事業プラン、プロモーションプラン、オンラインプロモーションなどのソリューション事業を提供するゼンコミュニケーションデザインズを設立し、現職。

いつでも受講可能


【受講について】
※本セミナーは、Webお申込後、すぐに受講を開始できます
※宣伝会議オンラインのマイページ『オンライン講座を見る』で受講いただきます
※受講期限は、申込み翌日の23:59です
※1-2倍速で受講できます
※本セミナーは、質疑応答はございません

【配布資料について】
体験セミナーのため、配布資料はございません なお本講座では、講義前にPDF講義資料が配布されます。ご安心ください。

講座概要

講義形式宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信
お申込日から60日間視聴可能。
視聴期間内であれば、ご自身の自由なタイミングで視聴できます。
受講のご案内【実施上の注意】
本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】
講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。
受講料金1名受講 オンデマンド講座120,000円(税込 132,000円)申込金20,000円(税込 22,000円)含む
オンデマンド研修(人数上限100名)900,000円(税込 990,000円) 例)60名受講で1名15,000円に
受講対象・企業
・メーカーやサービスのブランド担当者、マーケティング担当者。
 または、商品・サービスの企画開発に携わる方。
注意事項受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
オンデマンド研修
について
オンデマンド研修は人数上限100名までの社内研修などで活用いただけるプランです。

【受講手順】
申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。
【視聴開始日】
視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。
【視聴期間】
視聴期間は60日間で、延長キャンペーン対象外です。
【対象】
対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。

※お申込み画面で「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」の選択肢が出てきます。
 ここでは「ご自身が受講する」を選択してください。ご自身以外の複数名で受講可能です。

一緒に学んで効果最大化!お得なセット受講

よくある質問

お申し込みいただいてから60日間ご視聴いただくことが可能です。
宣伝会議オンラインのマイページ上からご視聴いただけます。
60日間の間は繰り返し何度でもご受講できます。

いたします。宣伝会議オンラインのマイページ上からダウンロードが可能です。

インターネット環境で、PC・スマートフォン・タブレット端末などからご視聴いただけます。

本講座はオンデマンド配信のため、講師への質問はできかねますのでご了承ください。

法人お申込みの方には『請求書払い』、個人お申込みの方には『クレジット払い(一括)』『銀行振込(一括)』『教育ローン(分割)』があります。
お申込み手続きは、本ページより『講座に申込む』から行えます。
※宣伝会議オンラインへのログインが必要です。
初めての方は、先に会員登録をお済ませください。

本ページのお申し込み画面から、申し込み形態で『個人申込』支払方法で、『教育ローン』を選んでお申込みください。
※申込金の10,000円(税込 11,000円)のみ、事前に銀行振込(三菱UFJ銀行 青山支店 普通 1145602宛て)が必要になります。
その後、提携会社の教育ローンの申込みURLをご登録のメールアドレスにお送りいたします。お好きな分割数を3回~36回からお選びください。教育ローンの審査は最短で当日ご回答になります。

注意事項・禁止事項

  1. 受講は受講者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。尚、同一の講座を別々の方に受講いただくことは禁止としております。また、同一講座の受講中において、参加者の途中変更はできません。
  2. お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  3. 万一、受講前に受講予定の方の参加ができなくなってしまった場合は、事務局までお問合せください。
  4. 受講者として申込・登録されていない方の受講は一切お断りしております。別の方がご受講された場合、人数分の金額をご請求します。
  5. 一旦納入された申込金・受講料は、受講前・受講途中にかかわらず、いかなる理由であっても払い戻しや次期への振り替えはできません。
  6. 天候不順によるアクシデントや講師の都合、受講者数が一定数を下回った場合等、諸事情により直前に開講日程が変更・中止、開講形式がオンデマンド形式に変更、となる場合がございます。
  7. 弊社と発注者は互いに暴力団、及びその他の反社会的勢力に該当しないことを表明・確約します。万が一、上記に反していることが判明した場合には、直ちに無条件で本契約を解除します。
  8. 弊社と同様の教育講座を開催している企業、人材紹介業、受講生への営業・勧誘等を目的とするご受講等に関しましては、審査の上、お申し込みをお断りする場合がございます。また、お申し込みから審査までの間に、ご請求書類の発送など、決済処理の進行が行われる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  9. 下記のような行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。①他の受講生や講師の迷惑となるような行為、授業の進行を妨げるような行為 ②故意または重大な過失により著しい障害または損害を与えた場合 ③講座の運営に支障をきたす言動が認められたとき ④受講の手引きの記載内容やお願いに反する行動を重ねて行った場合 ⑤法令または公序良俗に反する行為
  10. 本申込書により(株)宣伝会議が取得した個人情報は受講手続きや各種連絡、講座運営、ダイレクトメールなどの方法で出版物や講座、イベントのご案内等をお送りするために利用します。プライバシーポリシー(https://www.sendenkaigi.com/privacy/)をお読みいただき、同意の上、お申し込みください。
  11. 講義内容について、SNS投稿、第三者への公開、録音・録画など、複製ならび2次利用を一切禁止します。違反した場合は、弊社のサービスの利用停止と法的措置をとらせていただく可能性がございます。ただし、感想を発信いただくことは問題ございません。