


PROFILE
1968年鎌倉生まれ。一橋大学社会学部卒業後、92年電通入社。2001年よりワンスカイ所属。いままでに2000本以上のテレビCMを企画・制作している。主な仕事に、ジョージア「明日があるさ」、富士フイルム「お正月を写そう」、サントリーBOSS「宇宙人ジョーンズ」、トヨタ自動車「こども店長」「ReBORN」「TOYOTOWN」、ENEOS「エネゴリくん」、東洋水産「マルちゃん正麺」、ゆうパック「バカまじめな男」、LINEモバイル「LINEモバイルダンス」、マクドナルド「ごはんバーガー」、メルカリ「メゾンメルカリ」など。その地味な外見からは想像がつかない、親しみのわく広告をつくり続けている。著書に『電信柱の陰から見てるタイプの企画術』(宣伝会議)、『困っている人のためのアイデアとプレゼンの本』(日本実業出版社)など。


講座概要
“福里真一の企画術 永久保存版
具体的にどうやって考えてきたのかをできるだけ正直に語る特別講座”
ジョージア「明日があるさ」、富士フイルム「お正月を写そう」、サントリーBOSS「宇宙人ジョーンズ」、トヨタ自動車「こども店長」など、誰もが知る話題となったCMを企画する福里真一氏が、その企画術を12の事例とともに公開する特別講座です。広告を通して、いかにクライアントの課題を解決に導くかを考え抜き、生活者とつながりをつくる広告企画を生み出す思考法に迫ります。また、本講座では特別ゲスト講師として電通クリエイティブディレクター 栗田雅俊氏、山本友和氏、博報堂 CMプランナー鈴木智也氏、電通CMプランナー大石タケシも迎え、事例ごとにプランニングの極意を深堀していきます。


本講座で身につけるポイント

優れたアイデアを生み出す
発想の型を習得する
“オリエンテーションに素直にこたえる
日本コカ・コーラ ジョージア「明日があるさ」シリーズ”

本講座では、12の事例とともに、その事例から学ぶことができる「12の企画術」を解説していく構成で進みます。「明日があるさ」シリーズからは、広告主からのオリエンテーションを受けて、CMプランナーはどう企画を始めていくのか、その過程とともにクライアントに喜ばれる成果につなげるための具体的な方法を学びます。

“オリエンテーションに素直にこたえる
日本コカ・コーラ ジョージア「明日があるさ」シリーズ”

本講座では、12の事例とともに、その事例から学ぶことができる「12の企画術」を解説していく構成で進みます。「明日があるさ」シリーズからは、広告主からのオリエンテーションを受けて、CMプランナーはどう企画を始めていくのか、その過程とともにクライアントに喜ばれる成果につなげるための具体的な方法を学びます。

事業を成長に導くトップクリエイターの
思考法を習得する
“伝えたいことが伝わるストーリーとは? ダイハツ「日本のどこかで」シリーズ “第3のエコカー””

広告を通していかに企業が伝えたいメッセージを伝えるか、ということはマーケター、クリエイター双方にとって重要な問いです。講師が企画者としてこだわる、「伝えたいことが伝わるためのストーリーづくり」の技法について、ダイハツ「第3のエコカー」シリーズを事例に解説します。

“伝えたいことが伝わるストーリーとは? ダイハツ「日本のどこかで」シリーズ “第3のエコカー””

広告を通していかに企業が伝えたいメッセージを伝えるか、ということはマーケター、クリエイター双方にとって重要な問いです。講師が企画者としてこだわる、「伝えたいことが伝わるためのストーリーづくり」の技法について、ダイハツ「第3のエコカー」シリーズを事例に解説します。

自身の専門分野を軸に越境し
領域を拡張する開拓技術を習得する
“長くつづくシリーズCMをつづける方法
サントリーBOSS「宇宙人ジョーンズ」シリーズ”

長く生活者との接点を作り続け、愛されるCMを生み出す方法について、サントリーBOSS「宇宙人ジョーンズ」を事例に解説。ブランディングにおいても肝となる、生活者に愛され、長く記憶に残るコミュニケーションの設計方法を学びます。

“長くつづくシリーズCMをつづける方法
サントリーBOSS「宇宙人ジョーンズ」シリーズ”

長く生活者との接点を作り続け、愛されるCMを生み出す方法について、サントリーBOSS「宇宙人ジョーンズ」を事例に解説。ブランディングにおいても肝となる、生活者に愛され、長く記憶に残るコミュニケーションの設計方法を学びます。

カリキュラム
時間 | 講義内容 |
---|---|
約230分 | 電信柱の陰から見てるタイプの企画術 永久保存版 福里真一の12の仕事 〜具体的にどうやって考えてきたのかをできるだけ正直に語る~ その① カタログハウス 通販生活 商品名から発想する その② 日本コカ・コーラ ジョージア「明日があるさ」シリーズ オリエンテーションに素直にこたえる その③富士フイルム「フジカラーのお店」シリーズ(樹木希林さん) タレントをどう活かすか その④ENEOS「エネゴリくん」シリーズ オリジナルキャラクターを育てる その⑤トヨタ自動車「こども店長」シリーズ 場所を主役にする その⑥東洋水産「マルちゃん正麺」シリーズ(役所広司さん) 広告とは消費者との約束 その⑦ダイハツ「日本のどこかで」シリーズ ”第3のエコカー” 伝えたいことが伝わるストーリーとは? その⑧日本郵便 ゆうパック「バカまじめ」シリーズ(松本人志さん) ブランドを人格化する その⑨LINEモバイル「LINEモバイルダンス」シリーズ(本田翼さん) 歌によるすり込みという強さ その⑩マクドナルド「ごはんバーガー」 大人っぽいCMとは? その⑪サントリーCRAFT BOSS「新しい風」シリーズ その⑫サントリーBOSS「宇宙人ジョーンズ」シリーズ 長くつづくシリーズCMをつづける方法 |
ゲスト講師

栗田 雅俊氏
電通 クリエーティブディレクター/コピーライター/CMプランナー
主な仕事に、宝くじBINGO5、カップヌードル、サントリー「話そう。」、パートナーエージェント「ドロンジョとブラックジャック」、デカビタC「元気すぎるご当地キャラ」、カシワバラ「大規模修繕な人々」、Netflix「リラックマとカオルさん」など。TCC賞など受賞。

山本 友和氏
電通 クリエイティブディレクター/CMプランナー
大学院で爆薬を研究後、なぜか電通に入社。主な仕事に、P&G「レノアリセットの罪」、ダイハツ「WAKE兄弟」、午後の紅茶「あいたいって、あたためたいだ。」、日本生命「父は、何があってもキミの父です。」、J:COM「J:COMモバイル ルンルンルン」、都城市「ぬことぬっくん」など。

鈴木 智也氏
博報堂 CMプランナー
1985年静岡生まれ。2008年博報堂入社。CMプランナーとして、様々な企業のCMを作っています。
主な仕事に、トヨタ自動車『もっとよくしよう。』『Loving eyes』『RAIZE』、サントリー『伊右衛門』『特茶』『TEACHER’S』『自分防衛団』、SoftBank『勝手にHERO’S』『ギガ国物語』、Y!mobile『ふてにゃん』など。宣伝会議コピーライター養成講座卒業。

大石 タケシ氏
電通 CMプランナー/コピーライター
2007年電通入社。主な仕事に、今西数英教室「一生忘れない塾。」、マクドナルド「ビッグマックを食べた」「サムライマック」、メルカリShops「メルカリShopsの歌」、サントリーBOSS「サボレボリューション」、モンスト「地球にはモンストがある」、ロッテFit’s×NiziU「NEWフィッツダンス」、U-NEXT「2人とU-NEXT」など。ACC小田桐昭賞、TCC審査委員長賞など受賞。

こんな方におすすめ|受講生の声

クリエイター・マーケターからの推薦

現在販売中のおすすめの講座

新規事業開発実践講座
新規事業を成功させるためには、創造的なアイデアだけでなく、実現可能な事業構想や持続的なビジネスアーキテクチャが必要です。理論と実践の双方を兼ね備えることで初めて、社会的インパクトを生み出せます。
そこで、新規事業開発において必要となる「ビジネスアーキテクト思考」と「プロデュース力」を統合的に学ぶプログラムを開講。単なる発想や企画立案にとどまらず、事業の構造設計から実現プロセス、成長戦略までを体系的に学び、持続可能なビジネスを創出する力を養います。

お申し込み
クリエイティブライブラリー福里真一編
開講日 | ⚪︎ Webでのお申込み後すぐに視聴を開始できます。(視聴期間14日間) ※ お申込み後メールにて受講方法をご案内します。 ※ 視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。 ※ 視聴期間中の一時中断・再開が可能です。 繰り返しの視聴もできます。 |
注意事項 | 【受講上の禁止事項】 本講義は、オンライン配信講義となります。ご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。会議室等で複数人が視聴する上映会は、著作権法第22条の2に定められている権利者の「上映権」を侵害する無断上映=違法行為となります。違反行為が発覚した場合、法的対応を含む、しかるべき措置を取らせていただきます。複数名受講には、人数分のお申込みか、オンデマンド研修(人数上限100名プラン)をご利用ください。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 ・受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 ・お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。 |
受講価格 | 【1名受講】 20,000円(税込 22,000円) ※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます 【オンデマンド研修(人数上限100名)】 550,000円(税込 605,000円) ※申込金20%を含みます |