


30秒でわかる!本講座のご紹介
PROFILE
2001年博報堂入社、2018年Tang設立。企業のスローガン開発、ネーミング、ブランディングコミュニケーションの設計をはじめ、数々の広告制作を手掛ける。主なクライアントに、SHISEIDO、LUMINE、KIRIN、NISSAN、FUJITSU、Tiffany&Co.など。TCC賞、ACC賞、朝日広告賞グランプリなどをはじめとして、受賞多数。その他、小説、コラムや歌詞なども執筆。


講座概要
“共感を得る広告をつくるプロフェッショナルから学ぶ、
広告をつくる前・つくる過程・つくった後で実践していること”
LUMINEやSHISEIDO、KIRIN、NISSANなど、大手企業の広告を数多く手掛ける尾形真理子氏による特別講座「コピーライター尾形真理子の自問自答の120分」。人の心を捉え、動かすことで数々のブランドと顧客の関係をつくり続けてきた講師が、アイデアを考える前・過程・後に考えているオリジナルな思考法・手の内を1つ1つ丁寧にひも解く120分の講座です。コピーライターだけでなく、全てもモノづくりに関わるマーケター・クリエイターの「発想の型」「思考法」を鍛える企画の構造を学びます。


本講座で身につけるポイント

優れたアイデアを生み出す
発想の型を習得する
“コピーを書く、企画する、第一歩を教えてください”

コピーライター、クリエイティブディレクターが企画を始める際にまず一番初めに考えていることとは?オリジナルな視点でファンを獲得し続けるブランドの広告を手掛ける尾形真理子氏の、「企画を始める前に考えていること」「コピーライティングの第一歩」となる発想の型の入り口について、自身の手掛けたLUMINE、NETFLIXを事例にひも解きます。

“コピーを書く、企画する、第一歩を教えてください”

コピーライター、クリエイティブディレクターが企画を始める際にまず一番初めに考えていることとは?オリジナルな視点でファンを獲得し続けるブランドの広告を手掛ける尾形真理子氏の、「企画を始める前に考えていること」「コピーライティングの第一歩」となる発想の型の入り口について、自身の手掛けたLUMINE、NETFLIXを事例にひも解きます。

事業を成長に導くトップクリエイターの
思考法を習得する
“表現力を磨くために何をしていますか?”

理屈だけでは到達できない表現を数々生み出すその思考法を質問から徹底解剖。クリエイターであればだれもが気になる、「表現力を磨くためのトレーニング」について、講師オリジナルの手法を図解とともに解説します。

“表現力を磨くために何をしていますか?

理屈だけでは到達できない表現を数々生み出すその思考法を質問から徹底解剖。クリエイターであればだれもが気になる、「表現力を磨くためのトレーニング」について、講師オリジナルの手法を図解とともに解説します。

自身の専門分野を軸に越境し
領域を拡張する開拓技術を習得する
“共感を得る広告を作るために、何をしていますか?”

ブランドと顧客の良好な関係を気付く上で重要な「共感」を醸成し、ブランドを成長へ導き続けてきた講師から、「共感を得る広告のつくり方」を学びます。また、その技術を応用し、広告を超えてネーミング、スローガン開発、小説、歌詞など幅広い領域で活躍する裏側にある考えを学びます。

“共感を得る広告を作るために、何をしていますか?”

ブランドと顧客の良好な関係を気付く上で重要な「共感」を醸成し、ブランドを成長へ導き続けてきた講師から、「共感を得る広告のつくり方」を学びます。また、その技術を応用し、広告を超えてネーミング、スローガン開発、小説、歌詞など幅広い領域で活躍する裏側にある考えを学びます。

カリキュラム
時間 | 講義内容 |
---|---|
約120分 | 自問自答の120分 001 広告の仕事をはじめたきっかけはなんですか? 002 広告の仕事の恐ろしいところってなんでしょうか 003 「ひらめく」ってありますか? 004 アイデアが「降りてくる」ってありますか? ・CASE001 LUMINE ・CASE002 NETFLIX 005 コピーを書く、企画する、第一歩を教えてください 006 広告の仕事のおもしろいところってなんでしょうか? 007 どんなとき、アイデアが生まれますか? 008 どうしても思いつかないときどうしますか? 009 言葉ってなんだと思いますか? 010 表現力を磨くために何をしていますか? 011 おもしろいってなんですか? 012 企画ってなんですか? 013 広告を作る上で個性って大事だと思いますか? 014 エゴは強いですか? ・CASE003 Tiffany&Co. 015 なにを提案してもクライアントに案が通らないときどうしてますか? 016 共感を得る広告を作るために、何をしていますか? ・CASE004 専科 ・CASE005 Kao Beauty Brands ・CASE006 WACOAL 017 デザインに対して、どのくらい口を出しますか? 018 良いコピーと悪いコピーの差は、なんでしょうか? 019 女性だから辛かったこと、良かったことはありますか? 020 コピーと小説、書くときの差はありますか? 021 炎上しないように気をつけていることはなんですか? 022 この仕事を続けられるコツはありますか? 023 仕事でいちばん大切なことはなんですか? |

こんな方におすすめ|受講生の声

クリエイター・マーケターからの推薦

現在販売中のおすすめの講座

新規事業開発実践講座
新規事業を成功させるためには、創造的なアイデアだけでなく、実現可能な事業構想や持続的なビジネスアーキテクチャが必要です。理論と実践の双方を兼ね備えることで初めて、社会的インパクトを生み出せます。
そこで、新規事業開発において必要となる「ビジネスアーキテクト思考」と「プロデュース力」を統合的に学ぶプログラムを開講。単なる発想や企画立案にとどまらず、事業の構造設計から実現プロセス、成長戦略までを体系的に学び、持続可能なビジネスを創出する力を養います。

お申し込み
クリエイティブライブラリー尾形 真理子編
開講日 | ⚪︎ Webでのお申込み後すぐに視聴を開始できます。(視聴期間14日間) ※ お申込み後メールにて受講方法をご案内します。 ※ 視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。 ※ 視聴期間中の一時中断・再開が可能です。 繰り返しの視聴もできます。 |
注意事項 | 【受講上の禁止事項】 本講義は、オンライン配信講義となります。ご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。会議室等で複数人が視聴する上映会は、著作権法第22条の2に定められている権利者の「上映権」を侵害する無断上映=違法行為となります。違反行為が発覚した場合、法的対応を含む、しかるべき措置を取らせていただきます。複数名受講には、人数分のお申込みか、オンデマンド研修(人数上限100名プラン)をご利用ください。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 ・受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 ・お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。 |
受講価格 | 【1名受講】 20,000円(税込 22,000円) ※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます 【オンデマンド研修(人数上限100名)】 550,000円(税込 605,000円) ※申込金20%を含みます |