聞き手を混乱させない・飽きさせない伝わる資料の作成、トークの秘訣を学ぶ!

プレゼン研修

テーマ
営業 ビジネス・問題解決スキル 企画・資料作成・プレゼン
形式
ワーク型 対面 オンライン
対象者
新入社員 若手社員 中堅・マネージャークラス

講座概要

どんなに良い企画でも、セオリー通りの横並びの企画書・プレゼンでは、通らない!

世の中に溢れる書籍は、セオリーを教え、テンプレートやフォーマットを推奨しています。その結果生まれる綺麗な企画書通りのプレゼンでは、忙しい決裁者には同じにしか見えず採用されません。いかに限られた時間で最大限に自らと自社を印象付けるか。本研修ではプレゼンのセオリーを学びながらセオリーを破り、ライバルの企画と差をつけるプレゼンのテクニックを学びます。

この研修で得られるもの

  • 単調なプレゼンから脱し、決済者の気持ちを揺るがすプレゼンの構成が見えてくる
  • 広告業界のプレゼンスキルからセオリーを知ることができる
  • クライアントに対して説得力のある提案ができるようになる
  • プレゼンテーションの基本ロジックを身に付ける
  • プレゼン時の振る舞い方を身に付ける

このような方に最適な研修です

  • 競合やライバルに負けない企画にしたいが、何をどう変えれば…
  • 人前で話すことも苦手で、せっかくの企画が活きない
  • 担当者は満足しているが、その後の決裁者承認がいつも降りない...
  • 「本当にこれで良いのか…?」と内心怯えながらプレゼンをしている
  • どのような提案が予定のない予算を引き出すのか

本研修のポイント

ポイント①「サプライズ」を織り込む

プレゼンには、決定権者の気持ちを乗せる「サプライズ」が、必要です。結論を最初に述べたり、一見関係ない話題から企画の肝に斬り込むなど常套手段を知り、型を破っていく方法を学びます。

ポイント② プレゼンの力を増幅させる「転機」の作り方

聞き手の注意を引きつけるには、身振りと声の連動、目線の使い方などテクニックがあります。退屈で一本調子なプレゼンにならないためのスキルを身につけます。

講義資料は、類似テーマの講座からの引用で、イメージです。

想定カリキュラム案

時間 講義内容
第1部
  • プレゼンテーションの起承転結を作る
  • プレゼンテーションにおける“驚き”とは
  • ロジカルさとドラマティックさのバランスを作る
第2部
  • プレゼンでの声の使い方
  • プレゼンでのボディランゲージを知る
  • 肝”の部分以外での盛り上がりの作り方
第3部
  • オンラインプレゼン資料活用15のルール
  • オンライン資料デザインの基礎
  • ビジュアル加工のパワポ技

想定カリキュラムです。ご希望に合わせてカスタマイズ可能です。詳細はご相談ください。

講師候補の紹介

田中 淳氏

Bistro JUN 代表

2020年3月まで在籍した博報堂DYグループで、メディアプランナー・メディアマーケターとして数多くのプレゼンに参画。
社内/社外、単独/チーム、応接室レベルから大ホールレベルまで、多様な状況に対応したプレゼンスキルを蓄積。テレビのプレゼン対決番組で優勝するなどユニークな経歴も持つ。豊富な知見を活かした講義は、ストーリー構築から細部のテクニックまで幅広くカバー。時代の変化に合わせて常に内容をブラッシュアップしている。社会人になった頃は人前で話すのが苦手だったという経験から、講義では精神論も重視。「日常にも応用できる」プレゼンスキルを伝授する。

松田 康利氏

株式会社松田康利事務所 代表取締役

1986年電通入社。営業配属。営業キャンペーンから、企業ブランディング、事業提案へ。メディア手数料全盛時代にフィー獲得にこだわり、多くの広告主で実現。広告だけでなく、事業全体の仕組み作りを研究し広告主への提案・実施。その頃「共創」という言葉を造語。人事制度を当時の社長に提案し異動。人事、経営計画、クリエイティブ統括などを兼務しクリエイティブ・ブティックを実現。「低迷しているau事業の10の課題と解決策」を提言し出向。au事業のマーケティングおよびブランディングに従事。2003年シンガタを設立。フィーでビジネス。2012年独立し事務所設立。現在も様々な企業のマーケティングを支援。自ら数社を経営。

蔭山 洋介氏

コムニス 代表取締役社長 スピーチライター

スピーチライター、パブリックスピーキング(スピーチ、プレゼン、インナーなど)、企業コミュニケーションを⽀えるブレーンとして活躍。クライアントには、⼀部上場企業、外資系企業、中⼩ベンチャー企業、政治家、NPO、公益法⼈のリーダーなど。
三嶋由紀夫の演出で知られる元⽂学座演出家荒川哲⽣に、発声法は俳優の発声指導で著名な磯⾙靖洋に師事。また、東京都⽴⼤学教授社会学者 宮台真司の私塾に参加。 ⾦沢⼯業⼤学⼤学院博⼠前期課程修了。同⼤学より⽶国イリノイ⼤学に派遣留学、演技論や演劇史、Speech and Hearing Science を学ぶ。著書『スピーチライター』⾓川新書など4冊出版

平塚 元明氏

マーケティングプランナー

1989年、株式会社博報堂入社。マーケティング・プランナーとして、さまざまな業種の広告プランニングを担当。2003年株式会社博報堂退社。現在はフリーのプランナーとして、広告やウェブのプランニングを中心に活動中。主な著書に「図解でわかるインターネットマーケティング」(共著・日本能率協会マネジメントセンター)・「ポスト3.11のマーケティング」(共著・朝日新聞出版)などがある。

当社教育講座・研修に登壇実績がある方より抜粋

CONTACT 気軽にオンラインで30分!
まずはご相談ください。

導入企業の声