消費者の購買意欲を喚起させる
アパレル業界のためのマーケティング研修
- テーマ
- 営業 ビジネス・問題解決スキル マーケティング クリエイティブ・発想
- 形式
- ワーク型 オンライン オンデマンド
- 対象者
- 新入社員 若手社員 中堅・マネージャークラス
講座概要
トレンドとメーカー都合の押し売りではなく、必要なのは顧客の"今、欲しい“を作り上げる力
「このブランドでなければならない」という理由づくりが不在のままの情報発信は限界を迎えます。 学ぶべきは、何が顧客にとって「憧れ」や「ベネフィット」となるのか、顧客心理を深く理解する手段と、顧客ごとに最適な訴求点、タッチポイント、ビジュアルを考え抜ける力です。
この研修で得られるもの
- アパレル業界を含め世間のあらゆる消費活動を、印象や感想ではなくマーケ視点で分析することができる
- 売上が伸びない時に、近隣の店舗や他のメーカーサイトを分析する以外にもやれることを増やすことができる
- いつ使えるか分からない情報よりも、実務で使用できるマーケティングメソッドを知ることができる
- 「効果の出るマーケティング」と、「マーケティングの真似事」の違いを理解できる
- 状況に応じて必要とされる「打ち手」の違いを知ることができる
このような方に最適な研修です
- セールと割引のループから抜け出したいが、何をすればいいのか分からない。
- 服のデザインは熱く語れるが、マーケティングの話になると的を得た話ができない。
- 異動願いは出すものの、マーケティングの理解は不十分のまま本部職にエントリーしている方。
- 店舗とマーケの連携が弱く、同じ会社なのにまるで違う組織のようになってしまっている。
- なぜこの商品が売れているのか明確に説明できず、販売店舗を拡大できない。
本研修のポイント
ポイント①アパレル業界のマーケティングの理解のためには まずマーケティングの基本を理解する
マーケティングの基本を理解するためには一般に、SWOT分析や4P分析、セグメンテーションなどの理解が先行します。しかし、その手法を最初に学習をすると「マーケティング=フレームワークを学ぶ」を考えてしまうようになります。しかし、実務でマーケティングを実践し成果を上げるためには、“顧客”から始めるマーケティングを理解することが最も重要です。つまり、“顧客”を動かす方法を知らず、フレームワークだけを理解しても、それは単なる状況を分解するだけの作業になってしまうからです。
ポイント②アパレルのブランド体験の設計手法を知る
マーケティングとは何をするものか?を理解した後は、アパレル特有の理解へと進みます。しかし、アパレル=服を売る、と捉えると終始アパレルのマーケティングをセールスの連発という発想から抜け出せません。本当に必要なのは、「需要・トレンド創出」→商品の体験設計、「パーソナライズ」→ブランド体験設計、そして「トランフォーメーション」→EC&店舗の体験設計の3つを考えることです。いずれかが欠けても安定的な売上を保つことはできません。本講座を学ぶことで、3つの視点を手にし、どこに課題があるのかを理解できるようになります。
講義資料は、類似テーマの講座からの引用で、イメージです。
想定カリキュラム案
時間 | 講義内容 |
第1部 |
|
第2部 |
|
第3部 |
|
想定カリキュラムです。ご希望に合わせてカスタマイズ可能です。詳細はご相談ください。
講師候補の紹介
矢野 健一氏
D&Fクリエイツ 代表取締役社長
新入社員としてアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。主にメーカー、サービス業の業務改革や経営効率化のプロジェクトを推進。その後、45歳までに社長になると決意。そのためにはマーケティングの力が必須であると確信してP&Gに転職。
当時、最短記録でブランドマネジャーに昇進すると、「ファブリーズ」、「プリングルズ」、「パンパース」のブランドマネジメントを担当。その後リーバイ ストラウス ジャパンのマーケティング責任者を経て、42歳でモルソン・クアーズ・ジャパンの代表取締役社長に就任。予定より3年早く夢を果たす。ZIMAとコロナビールを柱に2年連続で歴代売上記録を更新し、大きく業績を伸ばす。 その後はブルーボトルコーヒージャパンの代表、アサヒコの代表取締役社長として、社員中心の経営、3rdウェーブコーヒーのブランド育成や海外進出、プラントフォワード事業などの新規事業を推進。 現在は経営・マーケティングのコンサルタントとして独立。会社のパーパスやバリューを商品と一緒にブランディングして競争力に変える三位一体ブランディング手法を開発して、社員が誇りとやりがいをもって働く環境づくりを目指して活動している。
当社教育講座・研修に登壇実績がある方より抜粋
CONTACT
気軽にオンラインで30分!
まずはご相談ください。
この研修に関心がある方が見ている研修テーマ
導入企業の声
KDDI サービス開発3部
デザインにもフレームワークがあり、言語化できるものであると理解できたのは大きかったです。その他にもたくさんの収穫がありました。 例えば、今回はクリエイティブ面での講義を依頼していたので、講師の方が現役のコピーライターやデザイナーの方でした。その方々から直接、依頼やオリエンのポイントを聞けたことが大きかったです。
- 受講研修
- クリエイティブディレクション研修
みずほ銀行 リテール・事業法人カンパニー 個人業務部、法人業務部
書く場合は、相手と対面できないため、「読み手がどの程度理解しているか、どういう場面でこの文章を読むのかをあらかじめ想定し、伝える表現を練り上げる必要がある」という心構えの違いを知ることができました。この学びによって、これまで文章を書く際に感じていたモヤモヤを解消することができました。
- 受講研修
- テキストライティング研修
横浜市役所 政策局 シティプロモーション推進室 広報戦略・プロモーション課
研修で学んだ「『お客様を笑顔にします』という抽象的な表現だけではあらゆる企業にもあてはまってしまうので、抽象的な言葉だけではなく、未来にどうありたいか、現状どういった事実があるかなど、具体的な言葉で価値規定をすることが重要である」ということをしっかりと再確認して議論をおこなったことで、横浜市らしいブランド提供価値を構築する、という共通意識のもとにアイデア提案や、アイデアに対する各自のフィードバックを行えました。
- 受講研修
- ブランディング研修
WWFジャパン ブランドコミュニケーション室 室長
学んだことは、大きく以下の3点が挙げられます。 1スタッフ内で「情報流通構造」が共通言語化した 2「情報流通構造」を考えることの必要性を理解し、キャンペーンプランやコミュニケーションプランにおいて必須となった。期初の各計画に組み込まれた形となった 3具体的には、ただ発信するのではなく、メディア特性に合わせた起点メディアの検討、タイミングやメッセージの精査、研修で学んだニュースバリューのメソッドを意識した切り口の創出などをもとに、より良い成果につながる予感を覚えるプランニングできるようになった
- 受講研修
- 企画プランニング力向上研修
スターバックス コーヒー ジャパン ブランドデザイン&クリエイティブコミュニケーションチーム
研修中は、皆が楽しくかつ前向きに受講でき、メンバーの参加意欲の高まりが感じられました。後日集約した受講者のフィードバックでは、「いつも一緒に仕事をしている皆と一緒に受講できたことがよかった」「お互いに成長し合える実感があり、とてもスターバックスらしい研修でした」「目指す地点とたどり着くアプローチの共有ができました」「共通言語ができたことで、日頃のプロジェクトがよりスムーズに進むようになりました」といったポジティブな声が多く寄せられました。
- 受講研修
- コピーライティング研修
NTT東日本 ビジネスイノベーション本部 マーケティング部
課題によってコラムが執筆できるようになったので、Biz Driveに十数本記事を掲載することができました。また、その記事の中でも実際に流入が増えた記事もありました。調べてみると、研修内で教わった「SEOを意識した記事」を社員が実践し、それが実際の数値としても現れた結果でした。
- 受講研修
- Webライティング研修
楽天 マーケティングディビジョン クリエイティブデザイン戦略部
「クリエイティブを学ぶ機会がないまま実務に向き合っていましたが、今後は研修で学んだ型を活かします」、「型を活かすときに、うまく使えたのか、使えなかったのか、という良し悪しの判断基準が分かった」、「(非クリエイター セールス、マネジャー、ストラテジストだから)クリエイティブ・ディレクションは関係ないと思っていたけれど、プレゼンや資料作成に活かせる」といった反響があり、こちらとしても手応えを感じました。
- 受講研修
- クリエイティブディレクション研修
ユナイテッドアローズ CHRO・人事本部長
ファッション業界に特化して開発していただきましたので、事例や演習がすべて自分たちにフィットしていた点は他の研修にはない大きな点でした。「うちの場合は……」と咀嚼する必要がなく学べるため、理解までの間に無駄な工数がなくなり受講する社員の頭の中に、学びがスッと入っていっているように感じました。
- 受講研修
- アパレル業界のためのマーケティング研修
ユニファースト デザイナー・営業
講義ではさまざまな気づきを得ただけでなく、自主提案をしようという空気が生まれ、社内のチームワークも強化するいい機会になった。またプレゼンでは、実際に商品化につながるアイデアも出され、現在実用新案を出願している。他チームも驚かされるようなプレゼンが多く、現場に眠っていた可能性を見つけられた。
- 受講研修
- クリエイティブディレクション研修
岡山大学 国際部国際企画課
岡山大学の強みや特色が何か、私を含む参加者全員が考え、キャッチフレーズで表現し、意見交換ができたことが良かった。それぞれの日々の業務について「積極的に情報発信できているのか?」と自問自答する頻度が高まりました。
- 受講研修
- 情報発信力強化研修
金沢市経済局 金沢市経済局 ものづくり産業支援課長
入居者の要望を洗い出していく中で生まれた研修を実施できたため、参加者の9割以上が手ごたえを感じた。施設の認知度の向上や利用のきっかけ、参加者の交流の場としても活用してもらうことができました。
- 受講研修
- コピーライティング研修
ローソン 営業戦略本部 広告販促部
コピーへの意識が高まったことで、コピーの見せ方をより考えられるようになったメンバーが続出しました。見せ方まで思考することによって、デザインへの意識も高まり、オリエンテーションは明確になりました。結果として、外部クリエイターがさらにクオリティの高い販促資材を制作しやすくなるという好循環も生まれています。
- 受講研修
- クリエイティブライティング研修
東愛知日産自動車 ディーラー
講師の話の分かりやすさが印象的でした。顧客との関係構築や、販促物の反応率を高めるための難しい話も、日常的な言葉で簡単に説明してくれる。それでいて全ての内容が汎用性の高い、役に立つものでした。
- 受講研修
- クリエイティブライティング研修
東洋合成工業 環境安全部
“メディア対応への失敗”をイメージできたことで、現場トップの社員を中心に意識が変わりました。研修後すぐに、事故発生時のメディア対応を的確に行うための、より精度の高いマニュアルを作れました。指示がないと動けない社員が減りました。
- 受講研修
- 危機管理研修
KANKO セールスプロモーション
毎回、異なる課題解決法を考え、実行し、クライアント様に貢献していく仕事は、実は自分たちにしかできない価値のあることで、ノベルティ・プレミアムなどのモノ代のほかに、プランニング費をいただく価値があるということです。意識の面で変化の表れた社員が続出したことで、利益率も向上しました。
- 受講研修
- ソリューション営業研修